申請者は、免許申請書の作成を行ってください。
※広島県宅建協会各支部にて申請書類のお渡しもできます(有料)。
申請書はこちら本店が広島県内にある(支店がある場合、支店も広島県内にある)業者は「広島県知事免許申請」、本店が広島県内にあり、支店が広島県内外にある業者は「国土交通大臣免許申請」の項目をご覧ください。
このページの目次
本店が広島県内にある(支店がある場合、支店も広島県内にある)業者は、以下の流れで申請を行ってください。
申請者は、記入済みの免許申請書類(正本1部+副本2部)を本店所在地を管轄する広島県建設事務所に提出し、免許申請を行ってください。申請時に、申請手数料33,000円を現金でお支払いください。
住所地を管轄する建設事務所審査で問題がなければ、本店事務所に免許の通知が届きます。
本店所在地を管轄する建設事務所に、「社員加入報告及び弁済業務保証金供託届出書」を提出してください。
本店所在地を管轄する建設事務所より宅地建物取引業免許が交付され、営業開始となります。
本店が広島県内にあり、支店が広島県内外にある業者は、以下の流れで申請を行ってください。
申請者は、免許申請書の作成を行ってください。申請手数料は領収書または収入印紙を申請書の正本に貼り付けます。
※広島県宅建協会各支部にて申請書類のお渡しもできます(有料)。
※申請手数料(90,000円)は広島東税務署にて支払ってください。
申請書はこちら申請者は、記入済みの免許申請書類を中国地方整備局建政部に提出し、免許申請を行ってください。
審査で問題がなければ、本店事務所に免許の通知が届きます。
中国地方整備局建政部に、「社員加入報告及び弁済業務保証金供託届出書」を提出してください。
中国地方整備局建政部より宅地建物取引業免許が交付され、営業開始となります。