支部から
安芸・賀茂支部
第1回支部研修会を実施しました
令和7年7月10日(木)、東広島市民文化センター アザレアホールにて、東広島商工会議所 建設部会との共同開催により
**「不動産業におけるハラスメントについて」**と題したセミナーを実施しました。
近年、社会の価値観は大きく変化し、人間関係の多様化や表現の自由への関心、
そしてコンプライアンス意識の高まりにより、ハラスメントという言葉が私たちの身近な課題として注目されるようになっています。
誰もが、知らず知らずのうちに加害者にも被害者にもなり得る時代。
だからこそ、「ハラスメントとは何か?」を曖昧なままにせず、正しく理解し、対応する力が求められます。
今回は弁護士の先生をお招きし、実際の事例や法律の視点を踏まえながら、
私たちが日々の現場でどう行動すべきかについて、丁寧かつ分かりやすくご講話いただきました。
講話の中で特に印象的だったのは、
「互いの人格を尊重する姿勢」、
「状況に応じたスピード感のある対応」、
そして「冷静さを失わない判断力」の大切さです。
今回の学びを通じて、ハラスメントへの理解を深め、安心と信頼のある人格を保ち、
日々の行動に生かしていくことの必要性を改めて実感しました。
広報育成委員長 住田 五月